
2025.7.8
はじめての大規模修繕工事 マンションでの必須の理由・基礎知識と成功のポイント
皆さんは、大規模修繕工事という言葉を聞いたことはありますか。マンションにお住いの方ならご存じかもしれませんね。
一般的にマンションでは、マンションの修繕を行うためにお金を積立ています。そして、必要な時に修繕工事ができるようになっています。しかし毎回小さい修繕ばかりするわけではなく、十数年に一度大きな修繕を行います。それが大規模修繕工事です。
マンション修繕にまつわるさまざまな資料を無料配布中!
疑問の解消や情報共有など、幅広くご活用ください。
1.マンションの大規模修繕工事とは?
マンションの快適な居住環境を確保し、資産価値を維持するために行う修繕工事や、必要に応じて建物及び設備の性能向上を図るために行う改修工事のうち、工事内容が大規模、工事費が高額、工事期間が長期間にわたるものなどを指します。
つまり、計画的な修繕のうち大規模で工費が高額かつ工期が長いものを大規模修繕工事と呼びます。
2.大規模修繕工事は誰がするの?
大規模修繕工事は、その時期が来れば”誰かがやってくれる”という性質のものではありません。管理組合自らが主体となり取り組む一大イベントなのです。この成否がマンションの将来を大きく左右するといっても過言ではありません。

3.大規模修繕工事成功の秘訣は?
大規模修繕工事成功に欠かせないもの、それは委託先選びの透明性です。
選定方法を明らかにし、徹底して不正の入り込む余地をなくすことこそ、大規模修繕工事の成功の秘訣です。コンサルタントや施工者の選定方法が不明瞭であってはなりません。
詳しくはこちらをご覧ください!▶コラム『修繕工事、成功のポイント』
4.まとめ
大規模修繕工事を行うためには、様々な準備が必要不可欠です。
管理組合での話し合いや、理事会での承認、施工業者一つ選ぶにしても相見積もりを取得したり、透明性を高めることが大切です。
マンション修繕なびでは、工事業者の相見積取得サービスが利用いただけます!
透明性を高める手段の一つとして、ぜひご活用ください♪

マンション修繕・管理にお悩みなら
専門家による無料セミナーで解決のヒントを見つけましょう
▶よくわかる!大規模修繕の進め方 決定版のダウンロードはこちら
いかがでしたか?
「大規模」ときくと、とても身構えてしまいますね。
しかし、マンションで長く安心して暮らしていくためには、「大規模修繕工事」は必要な工事です。
来るべき時のために、必要な知識を身に着けておきたいですね。
マンション修繕なび では、こうした知識を習得できるセミナーや、管理組合をサポートする専門家とのマッチングサービスをご提供しています。
また、組合内で問題を共有するための勉強会の開催もお手伝いしています。
是非ご利用ください
おすすめのコラム
-
よくわかる!マンション管理組合監事の役割
2024.3.15
-
管理費と機械式駐車場 ~なぜ管理組合会計から修繕費を出すのか問題~
2024.7.5
-
どうする?どうなる? マンションの機械式駐車場
2024.3.15